筋トレとボイトレに力を入れすぎた理学療法士の話

整形外科クリニックの理学療法士(主任)。経験則を交えながら、忙しい社会人向けの筋トレ、ボイトレ、健康法についてお話しします。

建売マイホームを購入⑤備え付けの家電を使いこなせない

引越しからもうすぐ1ヶ月が経過します。

もうすぐ太陽光発電を使った売電ができるようになるので、光熱費がどのようになるのか楽しみです。追って報告しようと思います。

 

www.dorathemute.com

 

住宅を見学したのが2019年1月、住み始めたのが4月です。スピード感ありますよね。注文住宅だったら半年〜1年掛かってしまうので消費増税や息子の小学校入学に間に合わない可能性すらあります。しかし実際に住んでみると色々と困ったことがありました。

住宅の細かい機能を全く把握していなかった

 

ふと掃除機をかけている時に

「このコンセントだけ🔌使えないぞ…」

と言うと

嫁「そうなんだよね。前から気がついていたのだが。もしや欠陥か…」

 

恐る恐る住宅メーカーの担当者に問い合わせて見ると👀

「それ、非常用のコンセントですね。太陽光発電と直結します。」

停電時のみ使えるらしい。アパート暮らしが長いとピンと来ない。もしかしたら説明を受けていたのかも…

 

さらに

風呂のシャワーがぬるくて、水圧も弱かった

風呂温度は🛁40℃、給湯温度も40℃で設定していました。

「シャワーがぬるい…しかも水圧が弱いな。エコ使用か」と身体を洗い終えて風呂にドボン!

「熱っつ!」

おそらくシャワーの温度は35℃くらいだったと思います。風呂との温度差が明らかでした。

 

とりあえず嫁と話し合いつつエコキュートの取説を取り出しました。

※エコキュートとは電気を使って空気中の熱を取り込み、お湯を沸かすシステム。と解釈しています。プロパンはもちろん、都市ガスよりも全然安いらしいです。

 

そこには

「給湯温度を45℃から50℃くらいに設定すると安定したお湯が供給されます。風呂の蛇口は42℃以上のお湯が出ないようになっているので安全です」

といった内容が書かれていました。

 

なるほど💡勉強になるな。

※ネットで調べると「新築住宅でよくあるクレーム」と書かれていました

 

もう一丁いきます

 

食洗機に入れる食器の材質や並べ方が分からなかった

 

完成形がこれです

f:id:dorathemute:20190504011755j:image

真ん中から水が流れてくるため、洗いたい面を真ん中に向ける必要があります。並べ方そのものは慣れれば難しくはないです。当たり前ですが食洗機に入らない大きさはNG🙅‍♀️です。さらに耐久性、耐熱性が低いものは使えません。

 

詳しくは「食洗機 耐熱温度」で検索することをおすすめします。今後は食器を買う時にも気にしつつ、食洗機に入れられないものは捨てていくことになるかも。

 

相性が良かったのは

IHの調理器

たまに料理をするのですが、僕の場合はガスよりもIHのほうが食材を焦がすことが少ないです。

 

お手製のカレーなら🍛振る舞えます。

 

最後に

家電製品の利用者登録をすると、保証期間が延長になる

先ほどの家電やトイレ、玄関など色々な利用者登録を行いました。注文住宅なら備え付けの家電製品を決めていく過程で、機能も把握していくんでしょうね。

 

そんなこんなで煮え湯を飲まされ続けています。年内は色々と勉強になりそうです。何か気がついたら別記事で述べます。

 

寝室のエアコンも付けないと