筋トレとボイトレに力を入れすぎた理学療法士の話

整形外科クリニックの理学療法士(主任)。経験則を交えながら、忙しい社会人向けの筋トレ、ボイトレ、健康法についてお話しします。

理学療法など医療関係

むち打ち損傷の治療①痛みが出たらどうすべきか

整形外科のクリニックで理学療法士として働いています。もうすぐ臨床10年になります。様々な疾患を扱いますが、交通事故関連のリハビリなら茨城県内No.1と言っても過言ではないくらいの件数を担当しています。痛みなど様々な症状の変化や、保険制度について…

腰痛の原因と生活指導⑦再発するぎっくり腰の治療

僕の嫁は育児休暇中に3回ほどぎっくり腰になりました。 初めは真冬のアパートで窓を全開にしてソファーをずらして掃除をしようとしたら 「ぴきっ!」となり 「おうっ!」と声が出て動けなくなりました。 その時はベッドから降りるまでに30分程度かかったよう…

腰痛の原因と生活指導⑥腰痛ベルト、コルセットについて

これは筋トレでよく使われるトレーニングベルトです。ジムに行くと色々な人が装着しています。僕が使うのはデッドリフト、スクワットのMAX重量に挑戦するときくらいです。それ以外ではほとんど使うことはありません。 www.dorathemute.com 「コルセットは腰…

腰痛の原因と生活指導⑤腰部の耐久力という概念

つい先日MRIを撮影したところ「腰椎椎間板ヘルニア」ということが判明しました。さらに腰部の椎間板が変性していることが判明しました。 ※ここでの変性とは水分が抜けていること、MRIでは本来白い部分が黒く写っていた www.dorathemute.com 僕自身も学生時代…

腰痛の原因と生活指導④腰曲がりの高齢者と原因

腰痛のリハビリ場面で 「たまに高齢者でひどく腰が曲がっている人を見かけるのですが、どうしてですか?」 「母親の腰が曲がっているのですが、私もいずれそのようになってしまうのでしょうか?」 こういった質問が結構ありました。原因として考えられるもの…

腰痛の原因と生活指導③腰に負担のかかる姿勢

理学療法士はリハビリで姿勢分析、動作分析を行います。腰痛に関しては腰に負担のかかる特有のパターンがいくつかあるのですが、最もポピュラーなものを紹介します。 ※文章から想像していただく内容になってしまいます。わかりやすい図を見つけたら追記しま…

腰痛の原因と生活指導②睡眠不足の解消を

前回の続き。実際にリハビリ場面でどのような生活指導を行うかをお伝えします。エビデンスよりも経験に基づいた内容になっています。 www.dorathemute.com まずは生活習慣を細かく問診する 起床時間から仕事、就寝時間までどのように生活をしているか。その…

腰痛の原因と生活指導①効果的な治療はあるが決定打はない

ちょっとしたきっかけでTwitterで腰痛について言及しました。整形外科クリニックだと腰痛患者は非常に多いです。リハビリに通う人は中年、高齢者の頑固な腰痛が中心です。 腰痛って治りますか?という質問に対して 8割以上の人が人生に1度は腰痛を経験してい…

茨城県理学療法士会の合同会議に参加。第2部は東京オリンピック、茨城国体、若手リハ研修、政治活動について

※理学療法士向けの記事になります dorathemute.hatenablog.com 第2部についてです。 2018年11月5日(月)に つくば国際会議場で行われた「茨城県理学療法士会の合同会議」に参加しました。 1週間前に通知があり 「お忙しい月曜日の夜からお越しいただきありが…

茨城県理学療法士会の合同会議に参加。第1部は臨床実習、生涯学習について大まかに

※理学療法士向けの記事になります 第2部は別記事に記載します。 2018年11月5日(月)に つくば国際会議場で行われた「茨城県理学療法士会の合同会議」に参加しました。 18:30に仕事が終わり、どうにか19:00ジャストに到着しました。 1週間前に通知があり 「お…

リハビリでのスクワット動作①。starting strengthから効率良い方法を

筋トレという言葉を聞いてイメージするものといえば「スクワット」ではないでしょうか。 僕の担当する外来リハビリではスポーツ系から高齢者まで腰部、股関節、膝関節疾患の方を中心にスクワットを取り入れています。 たまに「肩や手首が痛い!」という症例…